害虫駆除

ダニの発生原因と対策

「ダニ」と聞くと、家中どこでも居そうで気持ち悪いですよね。

でも、ただ不安がっているだけでは、何の解決にもなりません。ここは敵のことをよく知って、その対策を立てましょう。

さて、一般的に多くのお家で同じような状況ですが、綿ボコリ1gの中には平均30種類、1000匹のダニが生息していると言われていて、家全体で言えば、一軒で5000万~数億匹のダニがいるとも言われます。

ダニの住みかで多いのは、ふとん、枕、カーペット、ソファ、ぬいぐるみ 等フワフワと中に空間が多くて、温度・湿度が快適で、フケ・垢・毛や食べ物カス等の多いところ。このようなものをなるべく減らすか、掃除をこまめにするかしないと、それがアレルギー疾患の発生源になることもあります。

ダニアレルゲン

■ダニは次の三つの条件が揃うことによって繁殖します。

・室内温度が20~30度、湿度60~80%
・エサ(塵、フケ、垢、毛髪、食べ物カス等)があること
・潜んで卵を産める場所があること

特に大量発生する条件は室温25~28℃で湿度が70~80%で、高温多湿がダニ繁殖に最も適しています。最近の住宅は冬でも室内温度を高く維持(安定)させる家庭が多いため、冬でも夏と変わらないダニの数が検出される事例も多く見られます。

人間に快適な生活環境は、ダニにとっても快適で繁殖しやすくなるのですね。

■次のような状況だと、ダニが大量発生する場合があります。

・掃除をマメにしない(エサがある)
・畳の上にジュータンやカーペット等を重ね敷きをする(住みかがある)
・窓を密閉し室内に風を入れない(高温多湿)
・水分を多く含んだ雑巾で拭き掃除をする(水分、湿度が高い)
・室内で犬、猫、小鳥等のペットを飼う(エサや湿度)
・菓子等の食べこぼしをする(エサがある)
・洗濯物を室内に干す(湿度が高い)
・加湿器を過剰に使用する(湿度が高い)

■ダニ対策

ダニ対策といっても、ダニは人と同じような気温・湿度を好むので、①ダニの住みかを少なくする、②湿度を下げる、③こまめに掃除をする ことで、繁殖を抑制し、その数を減らすことです。 具体的には、・・・

・なるべく絨毯やラグ等の敷物、ぬいぐるみ等、住みかとなるものを少なくする

・室内ではペットを飼わない

・自然通気に心がけて、湿度を下げる

・掃除の回数を増やしてエサとなるホコリやゴミを少なくする

・畳や絨毯の表面にいるダニには、電気掃除機をかける方法が一番効果的です。1㎡30秒程のゆっくりペースで、縦方向+横方向の往復クロスかけの容量で丁寧にかけてください。

・加湿器は多用せず、除湿器を使用するとダニの発生を減らせます。

・ふとんにいるダニやそのフンは、ふとんをたたくと粉砕され、より小さなホコリとなって空中を漂いやすくなります。こんな時に役立つのが、電気掃除機。天日干しで水分を飛ばした後、たたかず掃除機で吸い取りましょう。

・防虫シートを活用するのも有効です。

・日本の家の中に多いダニ(ヒョウヒダニ、コナダニ、ツメダニ)等は熱に弱く、加熱乾燥法、マイクロ波加熱法、高周波加熱法のいずれも有効な駆除(殺ダニ)方法です。

以上、手間は少しかかりますが、ダニの少ない健康的な暮らしを目指してください。

 

初めまして、湖光ケアサービスの島村です。毎日いろんな現場でキレイになる達成感を味わっています。

この時期になるとご家庭も企業様もエアコンクリーニングのご注文が多いのですが、先日大津市のS社様で、高所部分のクモの巣が取れず汚い感じで困っている、とのことでお掃除のご依頼がありました。

小さくて見づらいかもしれませんが、確かに写真①~②のように、あちこちの入り隅部分を中心にかなりクモの巣がはびこり、下から見ても白い壁や天井、大きな窓が汚れた感じに見えました。

140528堅田スズキ現場 010-2

①外部ひさし部分 Before

140528堅田スズキ現場 002-3

②窓内部 Before

 

 

 

 

 

 

140528堅田スズキ現場33-2

③3段ローリングタワー足場

 

 

 

高さが最高で7~8mになるため、作業前に写真③のような3段のタワー足場を組みます。

 

まずは大きな面の、ブラシや布等でのはらいと拭き取りから始まり、細かな入り隅部分は専用の道具で丁寧に除去しました。  水銀灯の内外にもビッシリはびこっていたので、出来る限り分解して拭き取りまでしました。

本来はキレイにした直後にクモの忌避剤を塗布すると、数ヶ月は効果があるのですが、今回はここまでのご依頼でした。

                                         対象面積も広く、高所作業のため通常より労力も時間もかかりましたが、結果的には写真④⑤のように十分キレイになり、明るい感じになったと、お客様にも喜んでいただく事ができました。

140528堅田スズキ現場 027-2

④外部ひさし部分 After

140528堅田スズキ現場 032-2

⑤窓内部 After

 

 

 

 

 

 

 

 

  お客様の「笑顔」と「ありがとう!」の一言があると、それまでの苦労が一気に吹っ飛ぶ気がします。     これからもその嬉しいプレゼントをいただけるよう、頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

ダスキン手原支店熊谷です。

ぐんぐん気温が高くなってきましたね。

気温が高くなるにつれて、虫も活発に活動するようになってまいりました。

琵琶湖沿いは特に飛翔害虫が発生しやすく、それを捕食するためクモが軒下などに巣を張ってしまいます。

せっかくの店舗にクモの巣が張っているとそれだけで不衛生な感じになりますよね…

ダスキンのクモ駆除サービスの流れです。

20140529_173807①クモの巣の除去

専用のダスターを用いて、軒下などに張っているクモのを除去します。

高所用足場も備えておりますので、高所のクモの巣もお任せください。

 

 

 

20140529_173820②薬剤の噴霧

軒下などクモの巣を作りやすいところなどにクモ駆除剤を噴霧します。

クモ自体の駆除、忌避作用がありますので、クモの巣が張りにくくなります。

効果は約3か月持続します(雨風の影響を受けやすい個所では効果が短くなります)

 

 

20140529_115448液剤を噴霧させていただき、5分ほどたつと中に潜んでいたクモが這い出て宙づりになった状態で多数駆除できていました。